絶版文庫書誌集成

テーマ別絶版文庫 【懐かしの昭和】リンク集 (サイト内リンク)


 相変わらずに、「昭和レトロ」のブームが続いている様です。そこで当サイトに収録されている文庫の中より、六十年代から八十年代を中心に「昭和レトロ」的な内容の本を集めてみました。大雑把でアバウトな選別ですので、的外れな本もあるかも知れませんが、気楽に楽しんで頂ければ幸いです。




索引 映画と俳優】 【洋画】 【乗り物】 【テレビ】 【地域】 【漫画・アニメ】 【色里】 【おもちゃ・遊び・子ども】 【歌謡曲・アイドル】 【スポーツ】 【舞台・大衆芸能】 【食】 【暮らし】 【文壇と文士】 【世相・世情・その他】 【マスコミ】




【映画と俳優】

山本若菜 「松竹大船撮影所前松尾食堂」 中公文庫

筒井清忠 「時代劇映画の思想 ノスタルジーのゆくえ」 ウェッジ文庫

西脇英夫 「日本のアクション映画 ― 裕次郎から雷蔵まで」 現代教養文庫(社会思想社)

小林信彦 「黒澤明という時代」 文春文庫

朝日新聞社会部 「日本シネマ紀行」 現代教養文庫

篠田正浩 「駈けぬける風景」 旺文社文庫

島野功緒 「時代劇博物館」 現代教養文庫(社会思想社)

猪俣勝人・田山力哉
  「日本映画俳優全史 女優編」 現代教養文庫
  「日本映画俳優全史 男優編」 現代教養文庫

猪俣勝人
  「日本映画名作全史 現代編」 現代教養文庫

  「日本映画名作全史 戦後編」 現代教養文庫


文藝春秋編 「洋画・邦画ラブシーンベスト150」 文春文庫ビジュアル版

山田洋次 「映画館がはねて」 中公文庫

瀬戸川宗太 「戦争映画館」 現代教養文庫(社会思想社)

依田義賢 「溝口健二の人と芸術」 現代教養文庫(社会思想社)

田山力哉
   「小説 浦山桐郎 ― 夏草の道」 講談社文庫

   「現代日本映画の監督たち」 現代教養文庫(社会思想社)
   「市川雷蔵かげろうの死」 現代教養文庫(社会思想社)
   「千恵蔵一代」 現代教養文庫(社会思想社)

加藤治子 「ひとりのおんな」 福武文庫

新藤兼人 「三文役者の死 正伝 殿山泰司」 岩波現代文庫

竹中労 「聞書アラカン一代 ― 鞍馬天狗のおじさんは」 徳間文庫

早乙女宏美 「ロマンポルノ女優」 河出i文庫

新藤兼人 「小説 田中絹代」 文春文庫

殿山泰司
  「三文役者あなあきい伝 PART1」 ちくま文庫
  「三文役者あなあきい伝〈part 2〉」 講談社文庫

三木のり平・聞き書き 小田豊二 「のり平のパーッといきましょう」 小学館文庫

古川薫 「花も嵐も ― 女優・田中絹代の生涯」 文春文庫

文藝春秋編
 「泥水のみのみ浮き沈み 勝新太郎対談集」 文春文庫
 「裕次郎とその時代」 文春文庫ビジュアル版

山崎洋子 「沢村貞子という人」 新潮文庫

秋山庄太郎 「昭和の美女」 朝日文庫

池部良 「山脈をわたる風」 小学館文庫

大下英治 「知られざる渥美清」 廣済堂文庫

薬師丸ひろ子 / 撮影・小島由紀夫 「薬師丸ひろ子フォトメモワール Part1 1978-1980」 角川文庫


山田洋次・朝間義隆
  「男はつらいよ(2) リリー篇」 ちくま文庫
  「男はつらいよ(3) 慕情篇」 ちくま文庫


早船ちよ 「キューポラのある街」(全5巻) 講談社文庫


熊井啓 「映画『黒部の太陽』全記録」 新潮文庫

いえき ひさこ 「恋は緑の風の中」 秋元文庫・YOUNGシリーズ(秋元書房)

大嶋みち子・河野實 「愛と死をみつめて ― ある純愛の記録」 女性文庫(学陽書房)

藤原審爾 「泥だらけの純情」 春陽文庫

橋本忍 「幻の湖」 集英社文庫

田草川弘 「黒澤明VS.ハリウッド ―『トラ・トラ・トラ!』その謎のすべて」 文春文庫

関川夏央 「昭和が明るかった頃」 文春文庫

【洋画】

清水俊二 「映画字幕五十年」 ハヤカワ文庫NF

フランソワ・ボワイエ著 花輪莞爾訳 「禁じられた遊び」 角川文庫

ジェームズ クネン / 青木日出夫訳 「いちご白書 ある大学革命家のノート」〈旧版〉 角川文庫

猪俣勝人・田山力哉
    「世界映画俳優全史 女優編」
 現代教養文庫(社会思想社)

    「世界映画俳優全史 男優編」 現代教養文庫(社会思想社)


猪俣勝人
    「世界映画名作全史 現代編」 現代教養文庫(社会思想社)

    「世界映画名作全史 戦後編」 現代教養文庫(社会思想社)

児玉数夫
    「映画雑学おもしろBOOK」 旺文社文庫
    「世界映画エロティシズム物語」 旺文社文庫
    「世界SF映画物語」 旺文社文庫
    「世界名女優物語」 旺文社文庫
    「世界名優物語」 旺文社文庫
    「GOLDEN AGE アメリカ映画1950's」 旺文社文庫
    「GOLDEN AGE ヨーロッパ映画1950's」 旺文社文庫
    「MGM ― アメリカ映画黄金時代」 講談社文庫

田山力哉
    「アメリカン・ニューシネマ名作全史 現代教養文庫(社会思想社)

    「世界映画俳優全史 現代編」 現代教養文庫(社会思想社)
    「田山力哉の映画人生論 ― 名セリフ名シーン80」 現代教養文庫(社会思想社)
    「ヨーロッパ・ニューシネマ名作全史」 現代教養文庫(社会思想社)



【乗り物】

伊藤海彦 「走る歌 江ノ電」 朝日文庫

川島令三 「私の電車史 ― 昭和30年代の関西私鉄から最新鉄道事情まで」 PHP文庫

橋本克彦・鎌田慧・野田峯雄他著 「鉄道員物語」 宝島社文庫

ヒサクニヒコ 「国鉄あちこち体験記」 集英社文庫

松本典久 「軽便鉄道」 カラーブックス(保育社)

実相寺昭雄 「昭和電車少年」 ちくま文庫

高田隆雄 「特急列車 ― 走りつづけて80年」 新潮文庫

宮脇俊三 「時刻表昭和史」 角川文庫

橋本克彦 「日本鉄道物語」 講談社文庫


碇良朗 「スカイラインに賭けた男たち」 旺文社文庫

岡崎宏司編 「NEW SKYLINE ― 世界の名車グラフィティ」 新潮文庫

下野康史 「図説 絶版自動車 ― 昭和の名車46台、イッキ乗り!」 講談社+α文庫


生田直親著 写真・吉岡直道 「さよなら青函連絡船 《人魚がくれた手紙》」 徳間文庫

坂本幸四郎 「青函連絡船ものがたり」 朝日文庫


前間孝則 「マン・マシンの昭和伝説 (上下) ― 航空機から自動車へ」 講談社文庫


【テレビ】

泉麻人 「泉麻人の僕のTV日記」 新潮文庫

阿久悠 「テレビ、このやっかいな同居人」 朝日文庫

久世光彦 「触れもせで ― 向田邦子との二十年」 講談社文庫


ヒーロー倶楽部・編 「君は、ハリマオを覚えているか ― われらのヒーロー・グラフィティ 1953-1969」 PHP文庫

井上ひさし・山元護久 「ひょっこりひょうたん島 11 マジョリタンの巻(2)」 ちくま文庫

サライ編集部編 「昭和のテレビ王」 小学館文庫


【地域】

 東京

石川光陽 / 編集協力・森田写真事務所 「昭和の東京 あのころの街と風俗」 朝日文庫

小林信彦 「東京散歩 昭和幻想」 知恵の森文庫(光文社)

別冊宝島編集部編 「帝都・東京」 宝島SUGOI文庫


朝日新聞社会部 「神田川」 新潮文庫

小沢昭一 「ぼくの浅草案内」 ちくま文庫

片岡義男 「東京を記憶する」 中公文庫

サンケイ新聞社編 「改訂 東京風土図〈1・2〉 城南・城西編 / 城北・城東編」(全二冊) 現代教養文庫

田辺茂一 「わが町・新宿」 旺文社文庫


なぎら健壱 「ぼくらは下町探険隊」 ちくま文庫

長谷章久 「写真 東京の中の江戸」 角川文庫


林望 「東京珍景録」 新潮文庫

半村良 「小説 浅草案内」 新潮文庫

樋口修吉 「東京老舗の履歴書」 中公文庫

安田武 「昭和 東京 私史」 中公文庫

朝日新聞東京本社社会部 「下町」 朝日文庫

田村隆一 「ぼくの東京」 徳間文庫

都築響一 「TOKYO STYLE」 京都書院アーツコレクション

水上勉 「私版 東京図絵」 朝日文庫

唐十郎 「下谷万年町物語」 中公文庫

安西水丸 「青インクの東京地図」 講談社文庫

滝田ゆう 「下駄の向くまま ― 新東京百景」 講談社文庫


窪川鶴次郎 「東京の散歩道 明治・大正のおもかげ」 現代教養文庫(社会思想社)


 神奈川

3 amigos family studio 「ブルーライトヨコハマ」 徳間文庫

高橋誠一 「かながわの銭湯 かながわ・ふるさとシリーズ54」 かもめ文庫(神奈川新聞社)


 大阪

岡崎武志 「昭和三十年代の匂い」 ちくま文庫


有栖川有栖編 「大阪ラビリンス」 新潮文庫

難波利三 「通天閣夜情」 徳間文庫

小松左京 「わたしの大阪」 中公文庫

阪田寛夫 「わが町」 講談社文庫

 
丸谷才一・山崎正和 「日本の町」 文春文庫

武田信夫写真集 「ふるさとの記憶 木造校舎(上下)」 中公文庫ビジュアル版

川本三郎 「日本すみずみ紀行」 現代教養文庫(社会思想社)


【漫画・アニメ】

石ノ森章太郎 「石ノ森章太郎の青春」 小学館文庫

杉山卓 「テレビアニメ全集〈全3巻〉」 秋元文庫

藤原マキ 「私の絵日記」 学研M文庫

石ノ森章太郎 「章説 トキワ荘の青春」 中公文庫

永島慎二 「阿佐ヶ谷界隈怪人ぐらいだあ」 旺文社文庫

長井勝一 「『ガロ』編集長 私の戦後マンガ出版史」 ちくま文庫

中野晴行編 「マンガ家誕生。」 ちくま文庫

夏目房之介 「手塚治虫の冒険 戦後マンガの神々」 小学館文庫

橋本治 「花咲く乙女たちのキンピラゴボウ」〈前後編〉 河出文庫

姫野カオルコ「ああ、懐かしの少女漫画」 講談社文庫

文藝春秋編
  「大アンケートによる 少年少女小説ベスト100」 文春文庫ビジュアル版
  「大アンケートによる少年少女マンガベスト100」 文春文庫ビジュアル版
  「懐かしのヒーローマンガ大全集」 文春文庫ビジュアル版

  「『漫画読本』傑作選 ― 劇画よ、さらば! 帰ってきた’60年代の爆笑」 文春文庫ビジュアル版

荒俣宏  「【荒俣宏コレクション】 漫画と人生 〈コンパクト版〉」 集英社文庫

野坂昭如+滝田ゆう 「怨歌劇場」 講談社文庫

つげ義春 「枯野の宿 傑作漫画選」

金森健生 「マンガ昭和史 ― 庶民生活泣き笑い」 現代教養文庫(社会思想社)

前谷惟光 「ロボット三等兵 2」 講談社漫画文庫

安西水丸 「青の時代」 光文社文庫(知の森文庫)

斎藤貴男 「『あしたのジョー』と梶原一騎の奇跡」 朝日文庫

【色里】

小沢昭一 「雑談にっぽん色里誌」 徳間文庫

清水一行 「赤線物語 ― ぽるの ど いっこう番外篇」 ケイブンシャ文庫(勁文社)

広岡敬一 「ちろりん村顛末記」 朝日文庫

小沢昭一
  「雑談にっぽん色里誌 芸人編」 ちくま文庫

  「珍奇絶倫 小沢大写真館」 ちくま文庫

小沢昭一・永六輔 「平身傾聴 裏街道戦後史 色の道商売往来」 ちくま文庫

福田利子 「吉原はこんな所でございました ― 廓の女たちの昭和史」 現代教養文庫

宇能鴻一郎
 「泡姫実習日記」 ケイブンシャ文庫
 「ソープランド日記」 徳間文庫



【おもちゃ・遊び・子ども】

北原照久 「ブリキおもちゃ博物館」 集英社文庫

鈴木佳行 「めんこ 昭和30年代ノスタルジックワールド」 京都書院アーツコレクション

高山豊治編 「ブリキのおもちゃ―おもちゃ博物館」〈1〜3〉 京都書院アーツコレクション

多田敏捷編
    「駄菓子屋のおもちゃ」 京都書院アーツコレクション

    「人形 うつし絵・着せかえ・ぬり絵」 京都書院アーツコレクション
    「ブリキのおもちゃ おもちゃ博物館」 京都書院アーツコレクション

石川球太 「なつかしい『おもちゃ』の作り方」 知恵の森文庫(光文社)

G.B.編 「80年代ガキ大全」 宝島SUGOI文庫

安野光雅 三木卓 「らんぷと水鉄砲」 新潮文庫

井田博 「日本プラモデル興亡史 子供たちの昭和史」 文春文庫

遠藤ケイ 「誰もがもう一度やってみたい こども遊び大全」 講談社+α文庫

奥成達・ながたはるみ 「駄菓子屋図鑑」 ちくま文庫

加太こうじ 「紙芝居昭和史」 旺文社文庫

常光徹 「学校の怪談 ― 口承文芸の研究T」 角川ソフィア文庫

谷内六郎・絵と文 横尾忠則・編 「谷内六郎の絵本歳時記」 新潮文庫

いわさきちひろ / 松本猛 「いわさきちひろの絵と心」 講談社文庫

佐野眞一 「遠い『山びこ』 ― 無着成恭と教え子たちの四十年」 新潮文庫


【歌謡曲・アイドル】

なかにし礼 「昭和忘れな歌 自撰詞華集」 新潮文庫

森まゆみ 「昭和ジュークボックス」 ちくま文庫

阿久悠
  「歌謡曲の時代 ― 歌もよう人もよう」 新潮文庫

  「『スター誕生』と歌謡曲黄金の70年代 夢を食った男たち」 文春文庫


泉麻人 「僕の昭和歌謡曲史」 講談社文庫

今西英造 「演歌に生きた男たち その栄光と挫折の時代」 中公文庫

長田暁二 「歌謡曲おもしろこぼれ話」 現代教養文庫(社会思想社)

小沢昭一・大倉徹也 「小沢昭一的 流行歌・昭和のこころ」 新潮文庫

北中正和 「にほんのうた ― 戦後歌謡曲史」 新潮文庫

酒井政利 「アイドルの素顔 私が育てたスターたち」 河出文庫

読売新聞社文化部 「この歌この歌手 運命のドラマ120 (上下)」 現代教養文庫(社会思想社)

時雨音羽編著 「日本歌謡集 明治・大正・昭和の流行歌」 現代教養文庫(社会思想社)

なぎら健壱 「日本フォーク私的大全」 ちくま文庫

速水健朗・円堂都司昭・栗原裕一郎・大山くまお・成松哲 「バンド臨終図巻 ビートルズからSMAPまで」 文春文庫

矢沢寛編
  「うたごえ青春歌集」 現代教養文庫(社会思想社)
  「世界歌謡集 青春のうたごえ」 現代教養文庫(社会思想社)


田勢康弘 「島倉千代子という人生」 新潮文庫

富澤一誠
  「あいつの本音 ― 長渕剛から永井龍雲まで13人」 旺文社文庫
  「あいつのモンタージュ オフコース・五十嵐浩晃・岸田智史・アリスの素顔」 旺文社文庫
  「俺の井上陽水」 旺文社文庫
  「さだまさし ─ 終わりなき夢」 旺文社文庫
  「ぼくたちは音楽から愛をまなんだ」 旺文社文庫
  「松山千春 さすらいの青春」 旺文社文庫


平岡正明 「山口百恵は菩薩である」 講談社文庫

本田靖春 「『戦後』美空ひばりとその時代」 講談社文庫

吉岡忍 「放熱の行方 ― 尾崎豊の3600日」 講談社文庫

吉田拓郎 「気ままな絵日記」 角川文庫

米澤寿美子 「さだまさし ─ 生命ある詩」 旺文社文庫

尾崎豊 「白紙の散乱」 角川文庫

チェッカーズ 「The Checkers チェッカーズ写真集」 集英社文庫 コバルト・シリーズ

五輪真弓 「恋人よ」 角川文庫

中島みゆき 「泣かないで・女歌(おんなうた)」 新潮文庫

文・写真 小林麻美 「私生活 ― PRIV´E」 角川文庫

小室等 「さて、コーヒーの話だが…… ― 小室等のコーヒーブレイクエッセイ」 旺文社文庫

ザ・ブルーハーツ 「ドブネズミの詩(うた)」 角川文庫

中上健次 「天の歌 小説 都はるみ」 中公文庫

【洋楽】

立川直樹 「ピンク・フロイド One of these days」 ROCK文庫(シンコーミュージック)

石坂敬一編 「ザ・ビートルズ写真集」 ケイブンシャ文庫

浅井愼平 「気分はビートルズ」 角川文庫

北園哲也 「小説 ベイ・シティ・ローラーズ」 秋元文庫YOUNG・シリーズ

茂木幹弘 「ポップス・ヒットパレード ― 私のおしゃべり放送史」 旺文社文庫


【スポーツ】

塩田潮 「東京は燃えたか ― 黄金の’60年代」 講談社文庫

織田淳太郎 「狂気の右ストレート ― 大場政夫の孤独と栄光」 中公文庫

日本ペンクラブ編 山際淳司選 「スタ・メンはおれだ プロ野球読本」 福武文庫

文藝春秋編 「プレス・アイ 3 ザ・スポーツ 1945-1985」 文春文庫

長嶋茂雄 「燃えた、打った、走った!」 中公文庫 BIBLIO20世紀

徳光和夫 「徳光和夫のズームイン!!巨人軍」 旺文社文庫


【舞台・大衆芸能】

浅井昭治他(佐藤忠男・虫明亜呂無・森秀人・柳田邦夫・邑井操・鶴見俊輔・加太こうじ・大衆芸術研究会) 「日本の大衆芸術 民衆の涙と笑い」 現代教養文庫(社会思想社)

色川武大 「あちゃらかぱいッ」 河出文庫

岸香織 「虹色の記憶 ― タカラヅカわたしの歩んだ40年」 中公文庫

小林信彦
  「日本の喜劇人」 新潮文庫
  「名人 志ん生、そして志ん朝」 文春文庫


沢田隆治 「上方芸能列伝」 文春文庫

杉村春子 「歩みのあと ― 舞台・人形・そして忘れ得ぬ人」 講談社文庫

文・西田敬一 写真・本橋成一 「サーカスがやってくる」 旺文社文庫

駒田信二 「一条さゆりの性」 講談社文庫

広岡敬一 「ストリップ慕情 ― 浅草・吉原ロマネスク」 講談社文庫

日名子暁 「ストリップ血風録 ― 道頓堀劇場主・矢野浩祐伝」 幻冬舎アウトロー文庫

長田渚左 「欲望という名の女優 太地喜和子」 角川文庫

島田正吾 「ふり蛙 ― 新国劇七十年あれこれ」 朝日文庫

木村伊兵衛・田沼武能編 「木村伊兵衛 昭和を写す3 人物と舞台」 ちくま文庫

井上ひさし 「井上ひさし笑劇全集 上下巻」 講談社文庫

小沢昭一 「私のための芸能野史」 新潮文庫

唐十郎 「戯曲 盲導犬」 角川文庫



【食】

安西水丸 「大衆食堂へ行こう」 朝日文庫

嵐山光三郎編著 「インスタントラーメン読本」 新潮文庫

キリンビール編 「ビールと日本人 ― 明治・大正・昭和ビール普及史」 河出文庫

藤沢周平・徳永文一 「甘味辛味 業界紙時代の藤沢周平」 文春文庫

宇能鴻一郎 「味な旅 舌の旅」 中公文庫

おおば比呂司 「味のある旅 ― 味覚道中記」 旺文社文庫

交通協力会交通新聞編集局編 「味覚旅行」 現代教養文庫(社会思想社)


【暮らし】

松崎順一 「新装版 70年代アナログ家電カタログ メイド・イン・ジャパンのデザイン!」 青幻舎ビジュアル文庫シリーズ

天野正子・桜井厚 「『モノと女』の戦後史 身体性・家庭性・社会性を軸に」 平凡社ライブラリー

開高健 「日本人の遊び場」 集英社文庫

キンマサタカ トライアングル 「本当は怖い昭和30年代」 双葉文庫

週刊朝日編 「戦後値段史年表」 朝日文庫

関川夏央 「昭和時代回想」 集英社文庫

林忠雄 「カストリ時代 ― レンズが見た昭和20年代・東京」 朝日文庫

伴田良輔 「欲望百科 7色のコンドームから美容整形まで」 光文社文庫

藤岡和賀夫 「懐かしい日本の言葉 ミニ辞典」 NPO直伝塾プロデュース・レッドブック (宣伝会議)

森伸之 「アンナミラーズで制服を」 双葉文庫

伊東四朗・吉田照美・水谷加奈 「親父熱愛(オヤジ・パッション)PART1」 講談社文庫

片方善治 「電化生活案内 ヒューズからクーラーまで」 現代教養文庫(社会思想社)

滝田ゆう
  「昭和ながれ唄」 旺文社文庫
  「昭和ベエゴマ奇譚 字あまりエッセー」 旺文社文庫
  「昭和夢草紙」 新潮文庫
  「昭和夢草紙」 ちくま文庫


日本ペンクラブ編 赤瀬川原平選 「全日本貧乏物語」 福武文庫

山本夏彦・久世光彦 「昭和恋々 あのころ、こんな暮らしがあった」 文春文庫

澤地久枝 「家計簿の中の昭和」 文春文庫

【文壇と文士】


林忠雄 「文士の時代」 朝日文庫


松本哉 「永井荷風ひとり暮し」 朝日文庫

武蔵野次郎 「わが思い出のヒーローたち ― 大衆文芸の昭和史」 PHP文庫

山村正夫 「推理文壇戦後史」全3冊 双葉文庫

生島治郎 「浪漫疾風録」 講談社文庫

池内紀・川本三郎・松田哲夫=編 「日本文学100年の名作 第6巻 1964-1973 ベトナム姐ちゃん」 新潮文庫

井上ひさし 「完本 ベストセラーの戦後史」 文春学藝ライブラリー

三島瑤子・藤田三男編 「写真集 三島由紀夫 '25〜'70」 新潮文庫

安岡章太郎 「僕の昭和史」(全三巻) 講談社文庫


【世相・世情・その他】

久世光彦 「昭和幻燈館」 中公文庫

坪内祐三 「一九七二 ― 『はじまりのおわり』と『おわりのはじまり』」 文春文庫

橋本治 「’89 (上下)」 ― 橋本治コレクション 河出文庫

文藝春秋編
  「プレス・アイ 1 ザ・ワールド1945-1985」 文春文庫

  「プレス・アイ 2 ザ・セレブ 1945-1985」 文春文庫
  「プレス・アイ 4 ライフ&ピープル 1945-1985」 文春文庫

正村公宏 「図説戦後史」 ちくま学芸文庫

山口由美 「クラシックホテルが語る昭和史」 新潮文庫

山崎正和 「おんりい・いえすたでい’60s―脱産業化の芽生えたとき」 文春文庫

吉見俊哉 「万博と戦後日本」 講談社学術文庫

宮本治雄 「戦後ヒーロー・ヒロイン伝説」 朝日文庫

鈴木紀夫 「大放浪 ― 小野田少尉発見の旅」 朝日文庫

「20世紀の商業デザイン ― アール・デコから現代まで」 青幻社

広瀬仁紀 「飛竜の如く ― 小説・五島慶太」 光文社文庫

加藤治郎 「昭和のコマおと」 旺文社文庫

飯沢耕太郎 「増補 戦後写真史ノート 写真は何を表現してきたか」 岩波現代文庫

角間隆 「赤い雪 ― 総括・連合赤軍事件」 新風舎文庫

文・藤森照信 写真・増田彰久
  「建築探偵 雨天決行」 朝日文庫

  「建築探偵 奇想天外」 朝日文庫
  「建築探偵 神出鬼没」 朝日文庫
  「建築探偵 東奔西走」 朝日文庫


大竹省二 「遙かなる鏡 ― 写真で綴る敗戦日本秘話」 中公文庫

松下竜一 「狼煙を見よ ― 東アジア反日武装戦線“狼”部隊」 現代教養文庫(社会思想社)

嵐山光三郎 「口笛の歌が聴こえる」 新風舎文庫

三好一 「広告マッチラベル 大正 昭和」 紫紅社文庫


【マスコミ】

嵐山光三郎 「昭和出版残侠伝」 ちくま文庫

塩山芳明著・南陀楼綾繁編 「出版業界最底辺日記 ― エロ漫画編集者『嫌われ者の記』」 ちくま文庫

柴田秀利 「戦後マスコミ回遊記(上下)」 中公文庫

「週刊新潮」編集部編 「『週刊新潮』が報じたスキャンダル戦後史」 新潮文庫

朝日新聞論説委員室編 「天声人語にみる戦後50年 (下) 1971.1〜1995.6」 朝日文庫

椎根和 「平凡パンチの三島由紀夫」 新潮文庫

佐野眞一 「巨怪伝 正力松太郎と影武者たちの一世紀(上下)」 文春文庫

岡留安則 「『噂の真相』編集長日誌@A」 現代教養文庫(社会思想社)

坪内祐三 「私の体を通り過ぎていった雑誌たち」 新潮文庫