絶版文庫書誌集成
旺文社文庫・日本の著作 【こ】
向野 幾世 (こうのいくよ)
「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」 (おかあさんぼくがうまれてごめんなさい)
*216頁 / 発行 1986年
*紹介文
重度の脳性マヒのため全身不自由だったヤッちゃんの誕生から死までを、温かな眼で描く感動の書。
*目次
第1章 やっちゃんが生まれた
第2章 周囲の愛に守られて
第3章 ボク、1年生になったよ
第4章 仲間がいっぱい
第5章 幸福は自分の手で
第6章 やっちゃんが詩をつくった
第7章 やっちゃんが死んだ
第8章 やっちゃんの詩が全国に紹介される
小島 直記 (こじまなおき)
「夕陽を知らぬ男たち ― 彼らはいかに生きたか」 (ゆうひをしらぬおとこたち)
小島 直記 (こじまなおき)
「続 夕陽を知らぬ男たち」 (ぞくゆうひをしらぬおとこたち)
*287頁 / 発行 1983年
*目録文
近代日本を建設した男たちの伝記を通して日本資本主義史を見直し、人生論・人間論を展開する。
小島 信夫 (こじまのぶお)
「憂い顔の騎士たち」 (うれいがおのきしたち)
*カバー・パスモア『螺旋的主題』
(画像拡大不可)
*発行 1973年
*カバー文
人生そのものについて、あてもなく悩み、悩みたがる学生、そして、悩むもの以外はみんなバカとした連中とバカ扱いされた連中 ―― 旧一高寮生の“深刻で滑稽な”群像を憂い顔の鉄のマスクを通して描いた表題作のほか、「吃音学院」「殉教」「十字街頭」「返照」など小島文学の精髄九編を収録した。
*目次
吃音(きつおん)学院
殉教
憂い顔の騎士たち
贋(にせ)の群像
十字街頭
街
返照
疎林への道
階段のあがりはな
解説
人と文学 進藤純孝
作品の解説と鑑賞
音信 ―― わたしの小島信夫 宗左近
代表作品解題
参考文献
年譜 平光善久
挿絵 西村保史郎
小島 政二郎 (こじままさじろう)
「円朝」 上下 (えんちょう)
小島 政二郎 (こじままさじろう)
「場末風流 小島政二郎随筆集」 (ばすえふうりゅう)
児玉 数夫 (こだまかずお)
「映画雑学おもしろBOOK」 (えいがざつがくおもしろぶっく)
(画像はクリックで拡大します)
*361頁
*発行 1983年
*カバー画・立花尚之介
*「まえがき」より
本書は『スクリーン』『別冊スクリーン』『セントラル』『面白倶楽部』『キネマ旬報』からセレクトした。『映画の味わい方』(明治書院)『映画を楽しむ小事典』(社会思想社)に次ぐ、私の映画雑学・第三篇。
児玉 数夫 (こだまかずお)
「世界映画エロティシズム物語」 (せかいえいがえろてぃしずむものがたり)
児玉 数夫 (こだまかずお)
「世界SF映画物語」 (せかいえすえふえいがものがたり)
*271頁 / 発行 1985年
*目録文
"メトロポリス"から"ネバー・エンディング・ストーリー"までSF映画の魅力と満載。写真多数。
児玉 数夫 (こだまかずお)
「世界名女優物語」 (せかいめいじょゆうものがたり)
(画像はクリックで拡大します)
*269頁 / 発行 1983年
*目次
まえがき
PART1 スタアになるまで…… LIFE STORY
ピア・アンジェリ / フランソワーズ・アルヌール / マルチーヌ・キャロル / シド・チャリシィ / ミレーユ・ダルク / マレーネ・ディトリッヒ / アニタ・エクバーグ / スーザン・ヘイワード / グレイス・ケリイ / ヴィヴィアン・リイ / キム・ノヴァク / ダニイ・ロバン / シモーヌ・シニョレ / エリザベス・テイラー / ヴェラ=エレン / テレサ・ライト
PART2 恋して結婚して……そして LOVE STORY AND LIFE STORY
イングリッド・バーグマン / アン・ブライス / デイアナ・タービン / エヴァ・ガードナー / リタ・ヘイワース / オードリイ・ヘップバーン / マリリン・モンロウ
PART3 世界は彼女等の腕に WHO'WHO INTERNATIONAL MOVIE ACTRESS
アーシュラ・アンドレス / アナベラ / ブリジット・バルドォ / センタ・バーガー / ダニエラ・ビアンキ / ジェラルディン・チャップリン / ヴァレンティナ・コルテサ / ベテイ・デイヴィス / ミア・ファロー / ザ・ザ・ガボール / グレタ・ガルボ / リリアン・ハーヴェイ / ジナ・ロロブリジダ / ソフィア・ローレン / ジャンヌ・モロウ / ミシェル・モルガン / リリイ・パーマー / エレオノラ・ロッシ=ドラーゴ / マリア・シェル / ロザンナ・スキアフィーノ / ロミイ・シュナイダー / シモーヌ・シモン / カトリーヌ・スパーク / マルタ・トーレン / オディール・ヴェルソワ
本邦公開・出演作品録・本文記載以外の出演作
劇場未公開TV放映題名 邦題名・原名対照表
INDEX
児玉 数夫 (こだまかずお)
「世界名優物語」 (せかいめいゆうものがたり)
児玉 数夫 (こだまかずお)
「GOLDEN AGE アメリカ映画1950'S」 (ごーるでんえいじあめりかえいがないてぃーんふぃふてぃーず)
児玉 数夫 (こだまかずお)
「GOLDEN AGE ヨーロッパ映画1950's」 (ごーるでんえいじよーろっぱえいがないてぃーんふぃふてぃーず)
*425頁 / 発行 1987年
*目録文
「戦場にかける橋」「灰とダイヤモンド」等、50年代のヨーロッパ映画を豊富なスチールで紹介。
後藤 亜紀 (ごとうあき)
「星降るインド」 (ほしふるいんど)
後藤 明生 (ごとうめいせい)
「関係 他四編」 (かんけい)
後藤 明生 (ごとうめいせい)
「四十歳のオブローモフ」 (よんじゅっさいのおぷろーもふ)
小堀 杏奴 (こぼりあんぬ)
「朽葉色のショオル」 (くちばいろのしょおる)
駒田 信二 (こまだしんじ)
「近代奇人伝」 (きんだいきじんでん)
*221頁 / 発行 1986年
*カバー文
風雲の幕末から激動の明治を生きぬいた希代の“奇人”七人の風流と反骨精神を描く、近代史物語。
駒田 信二 (こまだしんじ)
「中国怪異小説集」 (ちゅうごくかいいしょうせつしゅう)
*206頁 / 発行 1986年
*紹介文
誤って地獄に迷いこんでしまった男が亡妻に救けられて人間界に戻り大金を得る『鬼門関』、盗賊に殺された可愛い娘の亡霊と一夜をすごしたことから深い因縁が生ずる『裸の亡霊』など、“人間よりも人間らしい”亡霊たちがひきおこす悲喜劇の数々を妖艶に描く駒田信二の中国短編読物集。
*目次
鬼門関 / 袋 / 野廟 / 県尉の妻 / 洞玄先生 / 石 / 首三題 / 僵戸七話 / 裸の亡霊 / 獣妖の姦 / 夜ごとの妻 / 紅蜘蛛奇談 / 離魂記
駒田 信二 (こまだしんじ)
「中国好色犯罪小説集」 (ちゅうごくこうしょくはんざいしょうせつしゅう)
駒田 信二 (こまだしんじ)
「中国ジョーク集」 (ちゅうごくじょーくしゅう)
*233頁 / 発行 1986年
*目録文
ジョーク好きの漢民族が語りついできた中国笑話集。「吝嗇列伝」「閨房百景」など笑いが満載!
*目次
おかしな人たち
文字の話
この世とあの世
吝嗇家列伝
頓智と詭弁
夫婦百景
愉快な子どもたち
閨房百景
駒田 信二 (こまだしんじ)
「中国妖女伝」 (ちゅうごくようじょでん)
*239頁 / 発行 1985年
*目録文
「傾国の美女」「解語の花」などの故事を生み出した妖艶な女たちの物語。村上豊のイラスト多数。 村上豊絵
駒田 信二 (こまだしんじ)
「中国猟奇小説集」 (ちゅうごくりょうきしょうせつしゅう)
*227頁 / 発行 1986年
*紹介文
河北一帯にその名をとどろかせた群盗の主領の出生の秘密をさぐる「白将軍」、錬金術師とその妻のワナにかかった富豪の物語「好色練金術」、中国版大岡裁き「花嫁入替え事件」など、全8編を収録。いずれも、人間の欲望とたくらみをあからさまにえがく中国風流譚。駒田信二の“中国好色ものがたり”
*目次
往生観念菩薩 / 花嫁入替え事件 / 糞尿登仙 / 好色錬金術 / 兄弟婚姻奇談 / 後庭結交美談 / 白将軍 / 美少女の証言
駒田 信二 (こまだしんじ)
「『論語』その裏おもて」 (ろんごそのうらおもて)
*229頁 / 発行 1985年
*目録文
人間・孔子の「大理想」と「女性恐怖」、そして笑話にみられるパロディまで。洒脱な"駒田論語"。
*目次
第1章 塞翁が馬―序にかえて
第2章 不可なれば則ち止む
第3章 沽わん哉、沽らん哉
第4章 鮮いかな腎―論語にまつわる笑談
第5章 賢者は世を辟く―孔子と隠者
第6章 牝鶏晨をつくる―孔子と女子
第7章 紫の朱を奪うを悪む―孔子の変革への志
第8章 論語読みの論語知らず―跋にかえて
小松 左京 (こまつさきょう)
「やぶれかぶれ青春記」 (やぶれかぶれせいしゅんき)
(画像拡大不可)
*226頁
*発行 1975年
*カバー装画・村上豊
*目録文
戦時中に高校生活を送り、戦後の混乱期に大学生活を送った、SF界の第一人者である筆者の自伝的青春小説。 国弘正雄解説
小室 等 (こむろひとし)
「さて、コーヒーの話だが…… ― 小室等のコーヒーブレイクエッセイ」 (さてこーひーのはなしだが)
(画像はクリックで拡大します)
*263頁
*発行 1982年
*目録文
音楽の話、友人の話、ニューヨークの話など……イラストもたくさんはいったシンガーソングライター小室等のコーヒー・ブレイク・エッセイ。
近藤 啓太郎 (こんどうけいたろう)
「海」 (うみ)
近藤 啓太郎 (こんどうけいたろう)
「海人舟 他六編」 (あまぶね)
*264頁 / 発行 1977年
*第35回(昭和31年度上半期) 芥川賞受賞
*目録文
年上の海女に生命がけの恋の炎を燃やす若き海人の、その心の移ろいを凝視めた「海人舟」(芥川賞受賞作)他の傑作短篇集。
*目次
海人舟 / 黒南風 / 赤いパンツ / お月さま / 勝負師 / 職人 / 鯱 / 年譜