絶版文庫書誌集成



Japanese Paperback archives


このサイトについて

安価で軽便な本として文庫本は数多く出版されてきました。
安価軽便であるがゆえに、その消長は激しいものです。
出版不況、活字離れ、電子書籍化などの中で、さらに文庫本の消長は激しくなって行くのかもしれません。
かつて、私たちを愉しませてくれた文庫本が消え去ってゆくことに寂しさをおぼえます。
絶版となった多くの文庫本たちを何らかの形で遺しておきたいと、このサイトを作ることにしました。
目標として1960年代から1980年代を中心とした絶版文庫8000点の収録を考えておりますが、仕事の合間での、入力作業ですのでなかなかに収録点数が増えません。
ぼちぼちとやってゆきますので、どうか、ゆるい目で見守って頂ければ幸いです。


 *2015年3月に、OCN・Page onよりさくらインターネットに移転しました。
 *2023年12月21日、sslの設定を致しました。


うなさか書房



★ 出版社別絶版文庫 ★

旺文社文庫(日本の著作)

河出文庫

講談社文庫

新潮文庫

福武文庫

時代小説文庫(富士見書房)

角川文庫

現代教養文庫


春陽文庫

ちくま文庫

中公文庫

文春文庫


未分類絶版文庫
(春陽文庫・集英社文庫など)

著者別索引

テーマ別絶版文庫 【懐かしの昭和】リンク集


絶版文庫をAmazonで入手しようとお考えの方へ

現在、Amazonの検索機能では、すべての商品が検索出来るとは限りません。
流通している本を優先している為なのか、商品ページが有ったとしても、検索結果に旧版や絶版本が省かれている場合があります。
アマゾンの検索で見つからない場合、Yahoo!やGoogleでの検索をお勧めします。
文庫名(または出版社名)・著者名・タイトルの入力でAmazonの在庫(商品ページ)がストレス無く検索できます。
宜しければお試し下さい。

追伸
小島千加子

「三島由紀夫と檀一雄」 ちくま文庫
吉行理恵著 小島千加子編 「湯ぶねに落ちた猫」 ちくま文庫


新規登録
2025年 10月 18日
 

江藤 淳 (えとうじゅん)
「完本 南洲残影」
(かんぽんなんしゅうざんえい)
文春学藝ライブラリー



(画像拡大不可)

*320頁 / 発行 2016年

*カバー文
兵力・軍資金ともに圧倒的なハンデを背負いながら、敗北必至の戦い「西南の役」に、維新の大立者・西郷隆盛はなぜ臨んだのか? 城山での哀しい最期までを克明に検証しつつ、日本の近代に対峙する「西郷という思想」の本質に迫る決定版。

*目次
南洲残影
 一 全的滅亡の曲譜 / 二 慓悍無謀 / 三 白菊の歌 / 四 ふるさとの驛 / 五 背面軍進撃 / 六 「抜刀隊」 / 七 山中彷徨 / 八 精神気魄 / 九 西郷星 / 十 幻の進軍 / エピローグ / あとがき / 参考文献
南洲随想
 南洲随想 / 今想え、西郷南洲「立国の気概」 / 失敗を選ぶ / 滅亡について(対談 桶谷秀昭×江藤淳)
解説 歴史叙述の可能性を拓く(本郷和人)



最近の登録

吉川潮 「流行歌 西條八十物語」 ちくま文庫
高橋大輔 「ロビンソン・クルーソーを探して」 新潮文庫
竹本住大夫 「文楽のこころを語る」 文春文庫
瀧川政次郎 「日本法律史話」 講談社学術文庫
米本浩二 「評伝 石牟礼道子 渚に立つひと」 新潮文庫
プリニウス著・ 國原吉之助訳 「プリニウス書簡集 ローマ帝国 ─ 貴紳の生活と信条」 講談社学術文庫
京極夏彦・柳田國男 「遠野物語remix 付・遠野物語」 角川ソフィア文庫
トーマス・マン 「トーニオ・クレーガー 他一篇」 河出文庫
岩下尚史 「芸者論 花柳界の記憶」 文春文庫
飯島虚心著・玉林晴朗校訂 「浮世絵師歌川列伝」 中公文庫




出版社各位

当サイトへのご理解とご寛容に対し、深く感謝申し上げます。


うなさか書房
(2012 06)