絶版文庫書誌集成
新潮文庫 【や】
安岡 章太郎 (やすおかしょうたろう)
「鏡川」 (かがみがわ)
安岡 章太郎 (やすおかしょうたろう)
「夕陽の河岸」 (ゆうひのかわぎし)
山川 方夫 (やまかわまさお)
「愛のごとく」 (あいのごとく)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「梔子の花」 (くちなしのはな)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「男性自身 生き残り」 (だんせいじしんいきのこり)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「男性自身 英雄の死」 (だんせいじしん えいゆうのし)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「男性自身 おかしな話」 (だんせいじしんおかしなはなし)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「男性自身 暗がりの煙草」 (だんせいじしんくらがりのたばこ)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「男性自身 素朴な画家の一日」 (だんせいじしん そぼくながかのいちにち)
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「男性自身 冬の公園」 (だんせいじしんふゆのこうえん)
山口 由美 (やまぐちゆみ)
「クラシックホテルが語る昭和史」 (くらしっくほてるがかたるしょうわし)
山崎 庸一郎 (やまさきよういちろう)
「『星の王子さま』のひと」 (ほしのおうじさまのひろ)
山崎 洋子 (やまざきようこ)
「沢村貞子という人」 (さわむらさだこというひと)
山下 洋輔 (やましたようすけ)
「ドバラダ門」 (どばらだもん)
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「明治波濤歌」(上下巻) (めいじはとうか)
親本
(画像はクリックで拡大します)
「明治波濤歌 天の巻」
新潮社
*223頁・単行本
*発行 昭和56年
*装幀・沢田重隆
山本 健吉 (やまもとけんきち)
「古典と現代文学」 (こてんとげんだいぶんがく)
山本 七平 (やまもとしちへい)
「禁忌の聖書学」 (きんきのせいしょがく)
*親本カバー画像
新潮社刊・283頁・単行本
発行1992年・装画安野光雅
(画像はクリックで拡大します)
山本 七平 (やまもとしちへい)
「小林秀雄の流儀」 (こばやしひでおのりゅうぎ)
山本 周五郎 (やまもとしゅうごろう)
「酒みずく・語る事なし」 (さけみずく・かたることなし)
山本 周五郎 (やまもとしゅうごろう)
「小説の効用・青べか日記」 (しょうせつのこうよう・あおべかにっき)
山本 夏彦著・藤原 正彦編 (やまもとなつひこ・ふじわらまさひこ)
「『夏彦の写真コラム』傑作選(1)」 (なつひこのしゃしんこらむ)