絶版文庫書誌集成



Japanese Paperback archives


このサイトについて

安価で軽便な本として文庫本は数多く出版されてきました。
安価軽便であるがゆえに、その消長は激しいものです。
出版不況、活字離れ、電子書籍化などの中で、さらに文庫本の消長は激しくなって行くのかもしれません。
かつて、私たちを愉しませてくれた文庫本が消え去ってゆくことに寂しさをおぼえます。
絶版となった多くの文庫本たちを何らかの形で遺しておきたいと、このサイトを作ることにしました。
目標として1960年代から1980年代を中心とした絶版文庫8000点の収録を考えておりますが、仕事の合間での、入力作業ですのでなかなかに収録点数が増えません。
ぼちぼちとやってゆきますので、どうか、ゆるい目で見守って頂ければ幸いです。


 *2015年3月に、OCN・Page onよりさくらインターネットに移転しました。
 *2023年12月21日、sslの設定を致しました。


うなさか書房



★ 出版社別絶版文庫 ★

旺文社文庫(日本の著作)

河出文庫

講談社文庫

新潮文庫

福武文庫

時代小説文庫(富士見書房)

角川文庫

現代教養文庫


春陽文庫

ちくま文庫

中公文庫

文春文庫


未分類絶版文庫
(春陽文庫・集英社文庫など)

著者別索引

テーマ別絶版文庫 【懐かしの昭和】リンク集


絶版文庫をAmazonで入手しようとお考えの方へ

現在、Amazonの検索機能では、すべての商品が検索出来るとは限りません。
流通している本を優先している為なのか、商品ページが有ったとしても、検索結果に旧版や絶版本が省かれている場合があります。
アマゾンの検索で見つからない場合、Yahoo!やGoogleでの検索をお勧めします。
文庫名(または出版社名)・著者名・タイトルの入力でAmazonの在庫(商品ページ)がストレス無く検索できます。
宜しければお試し下さい。

新規登録
2024年 11月 21日
 

三田村鳶魚著・朝倉治彦編 (みたむらえんぎょ・あさくらはるひこ)
「札差 鳶魚江戸文庫18」 (ふださし)
中公文庫


*カバー画・三谷一馬
(画像はクリックで拡大します)

*343頁 / 発行 1998年

*カバー文
旗本・御家人の蔵米を米商人に取次ぐ、取次業から始った札差は、やがて十八代通に代表されるように江戸の経済の牛耳を執るようになる。この札差の実態を詳述した論稿の他、米価の変遷や米問屋による相場の壟断等を考証した「米価の話」など、江戸庶民や武家の生活を経済面から探った六篇を収載。

*目次
札差考 / 米価の話 / 通貨の話 / 千両箱と千石取 / 鼻紙代 / 未遂既遂の米暴動 / 大坂町人の相場通信 / 解説 山本博文


最近の登録

村上泰亮 「新中間大衆の時代 戦後日本の解剖学」 中公文庫
ジェフリー・トゥリーズ著 田中明子訳 「この湖にボート禁止」 福武文庫
森本哲郎 「日本人の暮らしのかたち」 PHP文庫
井上荒野 「ひどい感じ ─ 父・井上光晴」 講談社文庫
鎌田東二 「霊性の文学 霊的人間」 角川ソフィア文庫
川勝正幸 「ポップ中毒者の手記 2(その後の約5年分)」 河出文庫
林芙美子 「貧乏こんちくしょう 林芙美子作品集」 廣済堂ルリエ文庫
桶谷秀昭 「北村透谷」 ちくま学芸文庫
三木亘 「悪としての世界史」 文春学藝ライブラリー
島田裕巳 「カルロス・カスタネダ」 ちくま学芸文庫



出版社各位

当サイトへのご理解とご寛容に対し、深く感謝申し上げます。


うなさか書房
(2012 06)