絶版文庫書誌集成
未分類絶版文庫 【や】
八木 重吉 (やぎじゅうきち)
「八木重吉詩集」 (やぎじゅうきちししゅう)
芸林21世紀文庫
八木 秀次 監修 (やぎひでつぐ)
「精撰『尋常小學修身書』 明治・大正・昭和……親子で読みたい」
(せいせんじんじょうしょうがくしゅうしんしょ)
小学館文庫
安田 義章監修 (やすだよしあき)
「未亡人の誘惑 明治・大正『幻の浪漫文庫』B」 (みぼうじんのゆうわく)
二見文庫―クラシック・アート・コレクション
(画像はクリックで拡大します)
*249頁
*発行 1992年
*紹介文
壊かしき大正時代のエロス館。発掘された幻の秘画と艶本で甦る大正ロマン。近代浮世絵師たちの戯作の粋。〈性の哲人・高橋鐵〉のもとに秘蔵されていた秘画・艶本の名作を初めて公開。
*目次
春色十二景 / 未亡人の誘惑 / 犠牲 / 南十字星 / 大正秘帳名作選 / 奇遇 / 地獄の女 / 夫婦の秘録
保田 與重郎 (やすだよじゅうろう)
「ヱルテルは何故死んだか」 (ゑるてるはなぜしんだか)
保田與重郎文庫5(新学社)
保田 與重郎 (やすだよじゅうろう)
「日本浪曼派の時代」 (ろまんはのじだい)
保田與重郎文庫19(新学社)
安本 美典 (やすもとびてん)
「神武東遷」 (しんむとうせん)
徳間文庫
矢田 喜美雄 (やだきみお)
「謀殺 下山事件」 (ぼうさつしもやまじけん)
新風舎文庫
柳澤 愼一 (やなぎさわしんいち)
「明治・大正スクラッチノイズ」 (めいじたいしょうscratchnoise)
ウェッジ文庫
柳沢 一博・監修 大内 一憲 近藤 雅和 (やなぎさわかずひろ・おおうちかずのり・こんどうまさかず)
「戦争映画名作選 第2次大戦映画ガイド」 (せんそうえいがめいさくせん)
集英社文庫
柳田 国男 (やなぎだくにお)
「不幸なる芸術・笑の本願」 (ふこうなるげいじゅつ・わらいのほんがん)
岩波文庫
柳田 国男 (やなぎだくにお)
「こども風土記 母の手毬歌」 (こどもふどき・ははのてまりうた)
岩波文庫
柳原 良平 (やなぎはらりょうへい)
「柳原良平 船の本@ 船旅絵日記」 (やなぎはらりょうへいふねのほん)
徳間文庫
柳原 良平 (やなぎはらりょうへい)
「柳原良平 船の本B 船図鑑」 (やなぎはらりょうへいふねのほん ふねずかん)
徳間文庫
柳原 良平 (やなぎはらりょうへい)
「船旅の絵本」 (ふなたびのえほん)
徳間文庫
柳家小満ん (やなぎやこまん)
「柳家小満ん『塩原多助一代記』を読み解く 落語で愉しむ江戸の暮らし」 (「しおばらたすけいちだいき」をよみとく)
光文社知恵の森文庫
矢野 誠一 (やのせいいち)
「三遊亭圓朝の明治」 (さんゆうていえんちょうのめいじ)
朝日文庫
山岡 古都 (やまおかこと)
「京の形 ― 日本文様図集」 (きょうのかたち)
京都書院アーツコレクション
(画像はクリックで拡大します)
*発行 平成10年
*紹介文
京で染められた和服の文様の中から、代表的な図案約150点を収録。写実的な花やデフォルメされた花や木、鶴、人、流水、波、扇、御所車、御簾、風景、またその取りあわせなど美々しい世界が展開される。
山口 治子 (やまぐちはるこ)
「瞳さんと」 (ひとみさんと)
小学館文庫
山口 廣+日大山口研究室著・宮本 和義写真 (やまぐちひろし・にちだいやまぐちけんきゅうしつ・みやもとかずよし)
「近代建築再見 生き続ける街角の主役たち (上下巻)」 (きんだいけんちくさいけん)
エクスナレッジムック
(画像はクリックで拡大します)
*上395頁 / 下349頁
*発行 2002年
*表紙・カバーデザイン・春井裕
*帯文
一九八二年の早春、近代建築再見の旅が始まった。先ずは俳聖芭蕉のひそみにならい奥の細道に向ったのを思い出す ─ (本文より)
五年の歳月をかけ、明治・大正・昭和戦前に建てられた全国の近代建築を訪ね歩き、その建築がもつ魅力を余すところなく収録。
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「青雲の志について ― 鳥井信治郎伝」 (せいうんのこころざしについて)
集英社文庫
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「伝法水滸伝」 (でんぽうすいこでん)
集英社文庫
山口 瞳 (やまぐちひとみ)
「どこ吹く風」 (どこふくかぜ)
集英社文庫
山口 玲子 (やまぐちれいこ)
「女優貞奴」 (じょゆうさだやっこ)
朝日文庫
山崎 朋子 (やまざきともこ)
「サンダカンまで わたしの生きた道」
朝日文庫
山崎 洋子【文】・岡田 嘉夫【絵】 (やまざきようこ・おかだよしお)
「夢幻美女絵巻」 (むげんびじょえまき)
小学館文庫
山下 清 (やましたきよし)
「裸の大将遺作 東海道五十三次」 (はだかのたいしょういさく とうかいどうごじゅうさんつぎ)
小学館文庫
山住 昭文 (やまずみあきぶみ)
「風流江戸の小ばなし」 (ふうりゅうえどのこばなし)
朝日文庫
山田 宏一 (やまだこういち)
「映画的な、あまりに映画的な マキノ雅弘の世界」 (まきのまさひろのせかい)
ワイズ出版映画文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「赤い蝋人形 ― 山田風太郎傑作大全〈12〉」 (あかいろうにんぎょう)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「いだ天百里 ― 山田風太郎傑作大全L」 (いだてんひゃくり)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「江戸にいる私 ― 山田風太郎傑作大全22」 (えどにいるわたし)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「怪異投込寺」 (かいいなげこみでら)
集英社文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「死なない剣豪 ― 山田風太郎傑作大全P」 (しなないけんごう)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「不知火軍記」 (しらぬいぐんき)
集英社文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「神曲崩壊」 (しんきょくほうかい)
朝日文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「青春探偵団 ― 山田風太郎傑作大全〈10〉」 (せいしゅんたんていだん)
広済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「戦中派動乱日記 昭和24年 / 昭和25年」 (せんちゅうはどうらんにっき)
小学館文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「戦中派闇市日記 昭和22年 / 昭和23年」 (せんちゅうはやみいちにっき)
小学館文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「旅人 国定龍次〈上下〉―山田風太郎傑作大全〈16〉」 (たびにんくにさだりゅうじ)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「天国荘奇譚 ― 山田風太郎傑作大全E」 (てんごくそうきたん)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「東京南町奉行」 (とうきょうみなみまちぶぎょう)
大陸文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「叛旗兵 ― 山田風太郎傑作大全F」 (はんきへい)
廣済堂文庫
山田 風太郎 (やまだふうたろう)
「妖説忠臣蔵」 (ようせつちゅうしんぐら)
集英社文庫
山平 重樹 (やまだいらしげき)
「残侠 ― 会津小鉄・図越利一の半生」 (ざんきょう)
双葉文庫
山藤 章二 (やまふじしょうじ)
「イラストエッセイ パンの耳」 (ぱんのみみ)
集英社文庫
(画像はクリックで拡大します)
*発行 昭和57年 / ノンブル(本の頁数)はありません。
*カバー・山藤章二
*目次
(カラー)歴代猛虎連異職見立
まえがき
主な出演者
(イラストエッセイ)パンの耳
(対談)下には下がある
ひやかし半分
解説 石堂淑朗
山村 修 (やまむらおさむ)
「禁煙の愉しみ」 (きんえんのたのしみ)
朝日文庫
山村 正夫 (やまむらまさお)
「推理文壇戦後史」 全3冊 (すいりぶんだんせんごし)
双葉文庫
山本 七平 (やまもとしちへい)
「勤勉の哲学 日本人を動かす原理」 (きんべんのてつがく)
PHP文庫
山本 七平 (やまもとしちへい)
「昭和天皇の研究 ― その実像を探る」 (しょうわてんのうのけんきゅう)
ノン・ポシェット(祥伝社)
山本 七平 (やまもとしちへい)
「日本人を動かす原理 日本的革命の哲学」 (にほんてきかくめいのてつがく)
PHP文庫
山本 七平 (やまもとしちへい)
「山本七平の旧約聖書物語」 (やまもとしちへいのきゅうやくせいしょものがたり)
徳間文庫
山本 周五郎 (やまもとしゅうごろう)
「小説の効用・青べか日記」 (しょうせつのこうよう・あおべかにっき)
光文社知恵の森文庫
*カバーデザイン・緒方修一
カバーイラスト・瀬知エリカ
(画像はクリックで拡大します)
*336頁 / 発行 2009年
*カバー文
「エッセイの類は、学者とか通人とかが披露するもの」 ―― 小説に全てを投入した山本周五郎にはエッセイの数が少なく、本書はその貴重な一冊である。数々の名作を生み出したものの見方・考え方を語り、公表された唯一の日記『青べか日記』では、失職、貧困、病苦等々の苦難に耐えながら「絶対に挫けない」と記す。周五郎の素顔、人生・文学観が総覧できる。
*目次
T 小説の効用 / 歴史か小説か / 作品雑感 / 大衆文学芸術論? / 小説の芸術性 / 「面白さ」の立場から / 中島健蔵氏に問う / 歴史と文学 / 歴史的事実と文学的真実 / 小説と事実 / 断片 / 無限の快楽 / すべては「これから」 / お便り有難う / 型もののご趣向と演技 / 旧帝劇の回想
U 多忙 / 飛躍にも表と蔭 / 性分 / 武士道の精髄 / 国史に残る忍城の教訓 / 武家の食生活 / めがねと四十年と
V 堀口さんとメドック / 土岐雄三著『カミさんと私』―― 出版記念会でのあいさつ / 跋に代えて / 小説「よじょう」の恩人 / 畏友山手樹一郎へ / 江分利満氏(註・山口瞳)のはにかみ / あきせいの今昔 / 語る事なし
W 直木三十五賞「辞退のこと」 / 毎日出版文化賞辞退寸言 / 文藝春秋読者賞を辞すの弁 / 作者の言葉
X 青べか日記
Y 対談 著者と一時間 / 現代養生訓〈高橋義孝との対談〉/ 作家の素顔〈河盛好蔵との対談〉
解説 清原康正(文芸評論家)
*新潮文庫版(サイト内リンク)
山本 松谷画・山本 駿次朗編 (やまもとしょうこく・やまもとしゅんじろう)
「百年前の東京絵図(フォーカス) :21世紀への遺産」 (ひゃくねんまえのとうきょうえず)
小学館文庫
山本 容子 (やまもとようこ)
「パリ散歩画帖」 (ぱりさんぽがちょう)
朝日文庫
山本 芳樹 (やまもとよしき)
「バイロス侯爵画集 ― 世紀末ウィーンの甘美な夢」 (ばいろすこうしゃくがしゅう)
京都書院アーツコレクション