

(画像はクリックで拡大します)
|
*317頁 / 発行 1962年 / 社会思想研究会出版部名義
*目次
著者より
第一部 著者と読者
第一章 読者に対するノート / 第二章 誰がミステリー・フィクションを書くのか? / 第三章 誰がミステリー・フィクションを読むのか? / 第四章 ミステリー・フィクションのタイプ
第二部 推理小説の要素
第五章 被害者と動機 / 第六章 手段と機会 / 第七章 背景と容疑者 / 第八章 手がかり / 第九章 闘争の二重の型
第三部 推理小説のテクニック
第十章 サスペンス / 第十一章 殺人犯人の隠蔽 / 第十二章 タブーと必要条件 / 第十三章 真実は絶対のものではない / 第十四章 人物描写
第四部 推理小説の出発点
第十五章 探偵小説―基本的アイディア / 第十六章 恐怖小説 ── 基本的アイディア / 第十七章 推理冒険小説 ── 基本的アイディア / 第十八章 推理小説 ── 基本的アイディア
第五部 小説の構成
第十九章 基本的闘争を組み立てる / 第二十章 第二の闘争の組み立て / 第二十一章 小説を書く
第六部 実際問題
第二十二章 雑記 / 第二十三章 推理小説の経済学
付録 原稿が本になるまで / 参考書要覧
|