絶版文庫書誌集成
新潮文庫 【は】
パウル・ベッカー著 (Paul Bekker) 河上徹太郎譯 (かわかみてつたろう)
「西洋音樂史」 (せいようおんがくし)
パヴロフ著 (イワン・ペトロウィチ・パヴロフ) 林 髞譯 (はやし たかし=木々 高太郎)
「條件反射學(上中下)」 (じょうけんはんしゃがく)
*発行 昭和30年
*カバー画像はありません。
*カバー文
人間の中樞心理を法則的に解り易く二十数項の名篇。學生と若い人に贈る必讀の書。
*目次
上
序
第一講
大腦兩半球の働きを研究する原理的方法の發生とその基礎づけ ― 「反射」の概念 ― いろいろの反射 ― 大腦兩半球の一般生理學的特質としての信號活動
第二講
大腦兩半球の働きの客觀的研究の技術的方法 ― 信號刺戟は即ち反射刺戟である ― 無條件反射と條件反射 ― 條件反射を形成する諸條件
第三講
條件刺戟の助けをかりて條件反射を形成すること、並びに自働刺戟の應用 ― 條件刺戟となる動因の種類 ― 條件反射の制止 ― (その一) 外制止
第四講
(その二) 條件反射の内制止 ― 條件反射の消去(内制止のイ)
第五講
(その二) 内制止 ― 條件制止(内制止のロ)
第六講
(その二) 内制止 ― 延滯(内制止のハ)
第七講
大腦兩半球の分析作業と合成作業 ― (イ) 條件刺戟の初期汎化の性質 ― (ロ) 分化制止
第八講
大腦兩半球の分析作業と合成作業 ― (ハ) 分析活動の事例 ― (ニ) 同時複合刺戟の合成と分析 ― (ホ) 繼時複合刺戟の合成と分析
解説(譯者) / 譯者の跋
中
第九講
大腦兩半球のうちの神經過程の擴延と集中 ― (イ) 同一分析器内の制止過程の擴延と集中(皮膚分析器及び聽分析器)
第十講
大腦實質内の神經過程の擴延と集中 ― (ロ) 制止過程の全半球への擴延及びその集中 ― (ハ) 興奮過程の擴延と集中
第十一講
興奮過程と制止過程との相對誘導 ― (イ) 誘導の正相 ― (ロ) 誘導の負相
第十二講
神經過程の進行現象及びその相對誘導の現象
第十三講
いろいろの機能状態からできたモザイクとしての皮質 ― (イ) 皮質の活動状態のモザイク的配置及びその成立の最も單純な種類 ― (ロ) 個々の皮質點の生理的の役目の變化 ― (ハ) 或る二、三の點の機能状態の安定性 ― 單位の複雜なる力學的系としての皮質
第十四講
條件刺戟の影響による皮質細胞内の制止状態の發展
第十五講
内制止と睡眠 ― その物理化學的根基の同過程なること
第十六講
動物の覺醒状態から完全睡眠への移行相(催眠状態)
第十七講
神經系統の型 ― 機能的侵害の結果としての大腦兩半球の病的状態
第十八講
機能的侵害の結果としての大腦兩半球の病的状態
あとがき(譯者)
下
第十九講
手術の結果としての大腦兩半球の病的状態 ― (イ) 大腦皮質機能の一般的障害 ― (ロ) 聽覺分析器の機能障害
第二十講
手術侵害の結果としての大腦兩半球の病的状態 ― (ハ) 視覺分析器の機能障害 ― (ニ) 機械的刺戟に對する皮膚分析器の障害 ― (ホ) 大腦兩半球の前頭部剔除による機能障害 ― (ヘ) 温度刺戟に對する皮膚分析器の障害 ― (ト) 梨子状廻轉剔除による障害 ― (チ) 運動分析器の障害
第二十一講
外科的手術侵害による大腦兩半球の病的状態 ― (リ) 實驗動物の行動が正常からそれているのは皮質障害に歸すべきものとの實驗
第二十二講
私どもの研究の一般的特質 ― その問題 ― その困難さ ― そしてその誤謬
第二十三講
動物實驗の成果の人間への應用
パヴロフ小傳 / 文獻 / 索引
萩原 朔太郎 (はぎわらさくたろう)
「詩の原理」 (しのげんり)
橋本 治 (はしもとおさむ)
「小林秀雄の恵み」 (こばやしひでおのめぐみ)
波多野 完治 (はたのかんじ)
「文章心理学入門」 (ぶんしょうしんりがくにゅうもん)
早川 謙之輔 (はやかわけんのすけ)
「木工のはなし」 (もっこうのはなし)
林 健太郎 (はやしけんたろう)
「歴史の流れ」 (れきしのながれ)
林 望 (はやしのぞむ)
「書藪巡歴」 (しょそうじゅんれき)
林 望 (はやしのぞむ)
「東京珍景録」 (とうきょうちんけいろく)
林 不忘 (はやしふぼう)
「丹下左膳(一) 乾雲坤竜の巻」 (たんげさぜん・けんうんこんりゅうのまき)
「丹下左膳(二) 続乾雲坤竜の巻」 (たんげさぜん・ぞくけんうんこんりゅうのまき)
(画像はクリックで拡大します)
*(一)328頁・(二)327頁
*発行 昭和34年
*カバー・鈴木正
*帯文
「姓は丹下、名は左膳」独眼隻腕の特異な風姿、ニヒルな影で一世を風靡した傑作。不世出の鬼才、林不忘の代表的伝奇長編。
*解説頁・大井広介
*全四巻
林 芙美子 (はやしふみこ)
「風琴と魚の町・清貧の書」 (ふうきんとさかなのまち・せいひんのしょ)
坂東 玉三郎 / 渡辺 保 / 大倉 舜二 (ばんどうたまさぶろう / わたなべたもつ / おおくらしゅんじ)
「歌舞伎 ― 女形」 (かぶき−おんながた)
半村 良 (はんむらりょう)
「小説 浅草案内」 (しょうせつあさくさあんない)